【入れ歯治療】患者さまに合わせた精密な入れ歯作り
「入れ歯は見た目が悪く、安定性が悪いから使いたくない」こうおっしゃって、入れ歯を嫌がる患者さまがいらっしゃいます。でもご安心ください。
当院では、患者さまに合わせた精密な入れ歯をお作りしていますので、入れ歯にまつわるトラブルはほとんど解消できます。このページでは、当院の入れ歯治療の特徴・考え方、入れ歯メニューについてご紹介します。
ぴったりフィットした入れ歯を作るために
ご家族のために入れ歯をおすすめすることもあります
【当院の入れ歯メニュー】マグネットを使った総入れ歯
【当院の入れ歯メニュー】ご要望に応え特別な入れ歯もお作りします
ぴったりフィットした入れ歯を作るために
ぴったりフィットした入れ歯を作るためには、口腔内の形状や噛み合わせ状態を正確に把握する必要があります。
まず型取りをした後、大まかな模型を作り、垂直・水平の噛み合わせ状態を確認します。その後、仮入歯を作り、患者さまに実際に使っていただきながら、微調整していきます。
このとき、少しでも違和感があったら、ご納得いただけるまで調整いたします。
「痛くありませんか?」「ずれませんか?」「噛み合わせの状態は大丈夫ですか?」「喋りにくくありませんか?」「下や唇にあたったときの感触はどうですか?」など細かく調整していきます。
当院で入れ歯をお作りいただいた患者さまには、「安定していて、とても使い心地がよくて安心しました」「何でも食べられるようになって幸せです」と喜んでくださっています。今までの入れ歯にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
ご家族のために入れ歯をおすすめすることもあります
高齢社会の今、日本人の多くが、一生のうちで約6年間は、介護を受けながら生活するといわれています。さて、ご高齢者がむし歯や歯周病などのために歯を抜いたとき、その後、どのような治療方法を選ぶのがベストだと思いますか?
「噛める喜びを味わいたいので、インプラントにしてください」
そう希望される方もいらっしゃるでしょう。
しかし当院では、安易にインプラントをおすすめすることはありません。患者さまの年齢やライフスタイル、ご家族の状況など詳しくお話をお伺いした上で、インプラント維持の義歯をお勧めする事もあります。
わずかに天然歯が残っていたり、固定式のインプラント補綴を行った場合は、毎日のお手入れと定期的なメインテナンスが欠かせません。しかし、万が一寝たきりになってしまうとご自身での清掃やお手入れが充分にはできませんから、どうしてもご家族の介助が必要となります。
この時インプラント固定の義歯であればどうでしょうか?取り外しができるので義歯自体のお手入れはとても簡単です。ご本人または介助者が義歯を外して洗浄し、複雑な構造物がない口腔内をガーゼなどで拭ってあげればOKですから、メインテナンスもとても楽ですね。
義歯ではありますが、インプラントを固定減としているため非常に安定しており、一般の義歯とは比べ物にならないほどしっかりお食事ができます。
入れ歯のメリットは、取外しができること。万一、寝たきりの状態になっても口腔内のお掃除が簡単にできるので、介護する方の煩わしさもありません。
人生80年といわれる時代。明るく健やかに過ごしていただくために、ご家族の負担が軽くなるようにお手伝いをするのも、私たち歯科医師の務めだと考えています。
【当院の入れ歯メニュー】マグネットを使った総入れ歯
残っている歯が何本かある方で、安定性のある入れ歯を求める患者さまには、マグネットを使った総入れ歯をおすすめしています。
これは残っている歯や設置したインプラントに磁石が付くキーパーというものを埋め込み、義歯に磁石を付けます。マグネットの力を利用していますので、入れ歯と土台がぴったりとくっつき、ズレやガタツキが生じません。
物を食べた時の違和感や痛みがなく、自然な噛み心地があります。取外しが自由にでき、食後のお手入れも簡単です。さらに気になる金属バネを使用していませんので、審美性、機能性にも優れています。
物を食べたときの痛みや噛み心地が気になる方におすすめの入れ歯です。
【当院の入れ歯メニュー】ご要望に応え特別な入れ歯もお作りします
当院では患者さまのご要望にお応えし、特別な入れ歯もお作りしています。
たとえばピンク色の床の部分をメタルで作った、薄くて舌触りのよい金属床義歯や、パーシャルパラレルミリング義歯、クラスプレス・デンチャーなどがあります。
いずれも安定性、機能性、審美性に優れていますので、従来の入れ歯では満足できない方には最適です。
パーシャルパラレルミリング
床部分(上顎・下顎にあたる部分)が金属でできた部分床義歯。
入れ歯と残っている歯を、茶筒と蓋を組み合わせたようにつなぎ合わせていますので、装着したときぴったりと合わさります。安定性が高く、残っている歯に負担がかかりません。留め金は使用していませんので、口の中に入れても違和感がなく、機能性、審美性にも優れた部分入れ歯です。
クラスプレス・デンチャー
床部分に柔らかな樹脂素材を使った部分入れ歯。
弾力性・耐久性に富み、装着するとお口の中にぴったりと吸いつくので、残っている歯に負担がかかりません。金属性のバネ(スクラブ)を一切使っていませんので、機能性、審美性にも優れ、歯にも優しい入れ歯です。
関連ページリンク
当院が選ばれる理由一般歯科根管治療歯周病治療
審美歯科Club Love&Teeth矯正歯科インプラント入れ歯
料金表よくあるご質問症例紹介医療費控除