トップへ » 当院が選ばれる理由 » 症例紹介 » 矯正治療症例

矯正治療症例一覧

矯正治療症例1:他院での矯正後の舌癖による後戻りに対応したケース
矯正治療症例2:2級叢生非抜歯
矯正治療症例3:強度の叢生を伴う成人矯正
矯正治療症例4:歯列の歪みと左上2交叉咬合を伴う叢生のケース
矯正治療症例5:2級上顎3.3埋伏症例
矯正治療症例6:1級叢生(TMDあり)
矯正治療症例7:1級叢生(狭窄歯列)
矯正治療症例8:叢生で前歯部分過蓋咬合
矯正治療症例9:上下顎前突のケース

 

矯正治療症例1:他院での矯正後の舌癖による後戻りに対応したケース

矯正治療症例10代女性。
矯正治療を一度したが後戻りしたとのことで来院。
下へ

矯正治療症例治療後(5か月後)
 

矯正治療症例2:2級叢生非抜歯

10代男性(叢生)
アクチバトール(今であれば似たような装置ですがFKOを使います)を用いて、下顎の前方への誘導を行ってからいわゆるワイヤーの矯正を行いました。

矯正治療症例4

矯正治療症例4

矯正治療症例4

下へ

術後(治療期間12カ月)
矯正治療症例4

矯正治療症例4

矯正治療症例4

 

矯正治療症例3:強度の叢生を伴う成人矯正

成人女性30代(骨格性の2級叢生)
とにかく凄いです・・・。大変でした。右上4および下顎前歯1本抜歯しています。成人矯正なのでどうしても限界があります。今までで一番苦労しました。

矯正治療症例3

矯正治療症例3

矯正治療症例3

下へ

術後(治療期間19カ月)
矯正治療症例3

矯正治療症例3

矯正治療症例3

 

矯正治療症例4:歯列の歪みと左上2交叉咬合を伴う叢生のケース

成人女性20代(1級叢生)
矯正治療症例4

矯正治療症例4

矯正治療症例4

下へ

術後(治療期間29カ月)
矯正治療症例4

矯正治療症例4

矯正治療症例4

 

矯正治療症例5:2級上顎3.3埋伏症例

出ては来ないのではと思われた上顎両側犬歯ですが、上下左右第一小臼歯を抜歯して萌出させて並べたケースです。

<術前>
矯正治療症例
下へ
<術後>
矯正治療症例

 

矯正治療症例6:1級叢生(TMDあり)

TMD(顎関節症)ありのケースで、矯正治療前にスプリントにて適正な顎位を模索したうえで矯正を開始した。埼玉県の寮からの通院だったので苦労はありました。

<術前>
矯正治療症例
下へ
<術後>
矯正治療症例

 

矯正治療症例7:1級叢生(狭窄歯列)

上顎にクアッドへリックス、下顎にバイへリックスを用いて歯列を拡大後、ワイヤーにて矯正したケース。また、一番奥がすれ違い(シザースバイト)なのでそこが大変でした。

<術前>
矯正治療症例
下へ
<術後>
矯正治療症例

 

矯正治療症例8:叢生で前歯部分過蓋咬合

前方からの態癖を疑うケース。右前方より押し込まれる力が加わっているため、上顎前歯部分が後方に倒れそれに伴って下顎前歯部分にしわ寄せがきてクラウド(叢生)を起こしているものと予想した。

<術前>
矯正治療症例
下へ
<術後>
矯正治療症例

 

矯正治療症例9:上下顎前突のケース

上下左右第一小臼歯抜歯して、前歯部分をリトラクトしています。カリエスリスクが高く衛生面で苦労がありました。抜歯当日に矯正装置を装着して移動を開始できるのは当院のメリットです。

<術前>
矯正治療症例
下へ
<術後>
矯正治療症例


トップへ » 当院が選ばれる理由 » 症例紹介 » 矯正治療症例


コールバック予約