一般歯科
虫歯の治療
修復
根管治療
根管処置後の補綴(被せ物)
歯周病
予防
矯正歯科
矯正治療とは
矯正治療の流れ
矯正治療中のトラブル
矯正装置を装着
治療期間
矯正装置の種類
矯正治療費の支払い
矯正ができないケース
インプラント
インプラント治療とは
治療の流れ
インプラント3つの特徴
インプラント治療費の支払い
インプラント関連の学会
インプラントのドクター選びの重要点
インプラントのリスク·失敗例
インプラント手術の流れ
インプラントの種類
インプラントの安定度
インプラントに関係する手術
インプラントができないケース
歯周病
歯周病とは
歯周病治療の流れ
歯周病の主治医を見つけるポイント
グレーゾーンにある歯の扱い
メインテナンス
歯周病と加齢変化
最先端の歯周病治療
歯周病とJIADS
根管治療
根管治療とは
根管治療で必要なこと
感染が除去できたら
支台築造
特殊な根管治療
義歯・入れ歯
義歯とは
総義歯
部分床義歯
理想的な義歯製作の流れ
特殊な義歯
義歯・噛み合わせ・顎関節等に関する学会
小児歯科
小児歯科とは
小児歯科の予防
フッ素の種類
ご両親に注意して頂きたいこと
乳歯について
虫歯になったら
歯並び
審美歯科
審美治療とは
審美治療の流れ
ホワイトニング
ラミネート・べニア
セラミック・クラウン
症状別診断
1.噛めない、歯がグラグラする、歯ブラシをすると血が出る、腫れる
歯周病治療:歯石などを徹底的に除去します
2.歯がないので噛めるようになりたい
インプラント:周囲の歯を削らずに噛む機能の回復が可能です
3.歯がズキズキ痛む、被せてある歯が噛むと痛い
歯内療法:歯の根っこの無菌化を行います
4.歯並びを治したい、噛み合わせが悪い、歯周病のリスクを下げたい
矯正歯科:当院では目立ちにくい反透明な装置を使用しています
5.奇麗な歯に交換したい、元々の歯の色や形が気になる
審美補綴:セラミックを用いた補綴治療を行います
関連ページリンク
院長紹介・経歴スタッフ紹介院内ツアー当院について
アクセス・診療時間過去の記事一覧プライバシーポリシー