トップへ » 院長紹介・経歴 » 祖母にいい入れ歯を作ってあげたくて歯医者さんになりました
祖母にいい入れ歯を作ってあげたくて歯医者さんになりました
私の祖母は入れ歯を使っていましたが、ズレたり、固い物を噛むと痛くなったりで、ずいぶん困っていたんです。
幼いころからそんな姿を見ていたので、子ども心にも「おばあちゃんがしっかり噛めるような入れ歯を作りたい」って思ってたんです。とはいっても子どもが思うこと。まさか本気で歯医者になるとは思ってもいませんでしたよ(笑)
真剣に歯医者さんを目指し始めたのは、高校3年生の進路決定時でした。
当時、バブル景気まっただ中の売り手市場。大学を卒業さえすれば、どんな学部でも就職できた時代です。
そんなとき、ある先輩の「この状態はいつまで続くか分からない」という言葉で、手に職をつけなくちゃ!と思いました。
当時、叔父が歯科医だったので、医療系に進むことにはまったく抵抗ありませんでした。それに手先が器用で、理系も学んでいましたので、ひょっとしたら歯医者さんに向いているかな?なんて思い、歯科大学を受験したんです。
もちろん自分で決定した進路です。でも、ひょっとしたら知らず知らずのうちに、両親から医療系に進むよう刷り込まれていたのかもしれませんね(笑)