姿勢のゆがみは噛み合わせからのモノも・・・
姿勢のゆがみって多くの方が持っていると思います。
先日私もその道のエキスパートの吉永さんに『ねじれてます』と、
イタイ指摘を受けたばかりです^^;・・・
今日ご紹介する患者様もお母様が心配されておがわ歯科医院を
受診した方です。そして、初診時に『まっすぐ立ってね~』と言った時の写真がコレ。
全然ふざけてなんかないし、生体はこの姿勢でなければ『ツライ』から
この姿勢を取るんです。姿勢を維持する筋肉が弱いとか
そんな問題だけではないはずです。
左側を下にしてうつ伏せで寝ているとか、何か睡眠態癖が
隠れていると推測されますが、カウンセリングでいくつか判明した
問題点をお伝えして、改善する指導も行いました。
そして、あることを続けているのですが、
3か月後の彼の様子がコチラ。
実は治療の経過の中には『一重』から『二重』に変化しているんですが、
それはプライバシー保護のためブログ内でお見せすることはできません。
悪しからず。
初診時にゆがみに気付かずに、そのまま成長したら
どのような骨格の成人になっていたでしょうか・・・?
想像したくないですね、恐ろしいので。
もちろん、噛み合わせ由来で姿勢が歪むことも多いですが、
まったく無関係の事も少なくありません。当たり前ですが、
『診査と診断』が重要ですね。
『うちの子、まっすぐ立てないんです』とか、
『ランドセルが片側だけズリ落ちるんです』とか、
そういった問題の答えが実は『噛み合わせ』にあることもあります。
お子様の小さなサインに気付いてあげてくださいね^^